日常を抜け出した人だけが得たい未来を手に入れられる
中村雄飛です。
あなたはこれまでに
どんな大きな壁にぶつかりましたか?
長い人生、
生きていればいろんな壁にぶつかります。
その壁というのは、大きなものだったり、小さなものだったり、その人のステージによって様々です。
ですが、
その壁の大小というのは、
大した問題ではありません。
大切なことというのは、
その壁にどんな風に向き合うかどうか
ということではないでしょうか。
そして、その壁を乗り越え、
人として一回り成長できた瞬間というのは、
忘れがたいものになりますよね。
会社で出世できることかもしれませんし、
子どもが生まれたとき、
多くを伝えられる存在になるということかもしれません。
しかし、残念なことに、
壁に向き合う以前に、
多くの人々は自分自身に制限をかけてしまっています。
やったことないから、初めてだから、
知らない分野だから、
自分には関係ないから、
自分の考えと共感しないから、、、
できない。やらない。自信がない。
例えば、分かりやすいのは、
会社で何か会議を行うとなったとき、
自分の意見を述べることができない方が多くいます。
「周りから嫌われるのが怖い」
「自分の意見は役に立たないのではないだろうか」
まあ、仕事だけでなく、
友人との会話などでも、
このような経験は誰しもしたことがあるのではないでしょうか。
人には快適領域(コンフォートゾーン)というものがあります。
人間は変化を嫌う生き物です。
昨日生きられたのであれば、昨日と同じ動きをする。
本能がそう考えます。
変化をせずに生きられるのであれば、
同じ動きをし続けようとします。
しかし、あなたの今の現実は、
過去の思考→行動→習慣→結果で作られています。
いつもと同じ動きをしていれば、
今の現実と同じ結果しか生まれません。
ですが、日常のちょっとした動きを変えるだけで、
出会う人が異なりますし、会話する人、内容が異なりますので、当然、違う結果が生まれます。
快適領域を抜け出す勇気を持つ人が、
得たい結果をどんどん得られるのですね。
世の中に成功していると言われる人というのは、決まって多くの失敗を経験しています。
人生をよりよくする秘訣は、
誰よりも多くの失敗を先に経験すること。
失敗というのは大した問題ではありません。
あなたを成長させてくれるチャレンジなのです。
これからもいろんな壁が待ち受けているでしょうが、
壁を乗り越えるチャレンジだと考えている限り、失敗は失敗でなくなります。
あなたが壁にぶつかったとき、
それをどんな風にとらえますか?
変化に負けてそのままの自分で居続けますか?
それとも変化に打ち勝って理想の未来を手に入れますか?
あなたに出会えてよかったと
心から仰っていただける生き方をする
中村雄飛
0コメント